HGUC「シナンジュ」製作(13)シナンジュ用ガンダムデカール

フレーム関係とか塗装済み部分のデカール貼りでも、ぼちぼち行っていこうか…と思っておりましたが。
■HGUC 1/144「MSN-06S シナンジュ」迷走中?




事前に購入しておいた■ガンダムデカールNO.85 HGUC「シナンジュ」用。
MG「シナンジュVer.Ka」準拠のデザインデカールをHGサイズに縮小したものになります。
水転写式でシートも薄いので馴染み易くデカール部分が目立つ事も少ない。
画像


さらに一見同じ様なマークの羅列だが微妙に違う拘り。
1/144でも誤魔化さない繊細な作り。
ハガキサイズにびっしりと埋め尽くされた情報量。


そして


デカール貼りだけで作業時間ゆうに10時間を越える高い壁。
極小サイズに取り説も番号も振っていないパズル的遊び心。

って、ナニをドコに貼るのかさっぱりじゃぁないですかー(`Д´)ノ



絶望した!
オイラの様なヌルモデラーには見切りを付けた仕様だって事に絶望した!



あぁまぁそうだよね。
モデラー諸兄にとってはまだ楽な仕様なんだろうなぁこれでも。
「好きなところに貼って楽しんでね」って事なんだよね。












結局、MGシナンジュの説明書を引っ張り出してきて…(改めて大きいサイズに画像変更。ちょっと重いかも)
画像




で、
目がー目がー(つД⊂ヽ
画像


遠足前の米粒に名前を書く作業くらい大変でした。
トレーシングペーパーにMGの説明書を確認しながら番号をつけてみたよ。




外装関係の塗装に入る前にガックリ!
って事で疲れたー。
でもまだまだ、始まったばかりなんですがねf(´`;
それにしても今回はサイズがこんなだから精密ピンセットが大活躍。
デカールの薄さと相まってソフターを使えば更に馴染む感じ。
失くさないよう注意も必要だけどね。





関連記事
■改めて番号が見易いようにナンバリングを清書しました
→ ガンダムデカール 再販 NO.85 シナンジュ用





■バンダイホビーオンラインショップ
※一時的に販売、現在売切れ

ガンダムデカール85 HGUC MSN-06S シナンジュ用

■ガンダムベースオンラインショップ
iconicon
ガンダムデカール No.85 HG 1/144 シナンジュ用icon

この記事へのコメント

2011年04月19日 10:39
そうだそうだ!( `д´)

実は…
及ばずながらHGシナンジュは作ってみたい(告白)。
ですがMGの説明書を入手しないとデカールで遊べないんで、敷居の高さを感じていました。

さすがに番号をふるという作業は予想外。
相手にとって不足なしですな…
2011年04月19日 11:34
バルス!!(挨拶)
シナンジュのデカールどんだけー。
本当にすごい量ですね、
宇宙世紀は1st世代のMSは時代が進むに
つれてどんどんデカールが多くなるのが
本当にモデラーの悩みの種になるところ。

しかし番号振りとはなんという地道な作業、
点呼始め! 1! 2! 3!
みたいな感じで・・・(どんな感じやねん
塗装に匹敵する難作業でしょうが
ぜひ頑張ってください。
2011年04月20日 23:19
>ドラゴンファットさん
デカールと一緒に取扱説明書を入れてくれても良いものですけどねー。
物によっては入っている場合もあるけど、
この差は一体何なんでしょうか?

やはり敷居が高いですよね~。
シールは貼らなくても良いのでしょうが
あると勿体無い症候群で貼ってしまう(^^;
ふむふむ、お節介として画像を大きく載せ換えとこうかしら。


>ミスターZさん
励ましのコメント感謝します。
ありがとう!
そして、ありがとう!
番号振りは、次、次の番号はどこだ~?と探しまくりました。
デカール貼りの時代が進むと行き先は痛MS仕様になるのですね<違
2011年04月21日 08:28
うおー!!
デカールへの番号振り超お疲れ様でした。
自分なら3日かかる上、途中放棄しそうな作業。
フィーリングでデカールを貼る82式、貴殿の集中力に脱帽。

ところでこのデカール、オリジナルとして貼るにはとてもよさそう。
汎用デカールとして何枚かストックしておこうかな。
2011年04月22日 00:51
>82式さん
番号振りは終わってみたら目がショボショボしてその日はグロッキーでした(笑)
変に神経質な所があるので逆にフィーリングで貼れる82式さんが羨ましく思えます。

ふむ、確かに汎用性はありそう。
最近の流行を取り入れたデザインやネオジオン袖付きマークも点在するなど、
極小サイズはある意味利点ですね。
うさぎ
2011年08月08日 18:40
おー!
HGのデカール買ったはいいけど、説明書なくて困って他んです!
番号降ってある写真まであってすごい助かりました。
ありがとうございます!
これから初めてのデカール貼りに挑戦しようと思います...
2011年08月10日 00:11
>うさぎさん
こんにちは。
こちらこそお粗末さまでございます。
見づらい所もあるかと思いますが何かしらのお役に立てましたでしょうか。
デカール貼りは細かく長い道程ですが、頑張ってください。
通りすがり
2012年06月11日 16:05
まったく同じトラップに引っかかって悶絶してました!
ものすごく救われました!ありがとうございます!
2012年06月12日 23:56
>通りすがりさん
いえいえ、どういたしまして。
しかし、このトラップに掛かってらっしゃる方は割りと多いのかしら。
もう少し鮮明な画像にした方が良かったですね。
通りすがり2号
2013年02月04日 14:14
自分も友人にこの艱難辛苦デカールをプレゼントされ途方に暮れいました(笑)
デカールをA4に拡大コピーし、ここの番号の写真もA4に拡大コピーして窓ガラスに当てて見やすく番号を振りなおして利用させていただきました!
説明書も参考にさせていただきます<(_ _)>
2013年02月04日 23:52
>通りすがり2号さん
コメントありがとうございます。
あは~面倒な仕様ですみません。
文字も汚いですし・・・。
自分が途中で判らなくならないようにと思って行っただけのものですので(汗)
お役に立てたのでしたら幸いです。
2014年06月22日 18:01
はじめまして。まえだです。
老眼の私にはMGと比較するのも大変でものすごく助かりました~
感謝します^^
2014年06月24日 00:03
>まえださん
はじめまして、コメントありがとうございます。
シナンジュのデカール貼りは大変ですが、
苦労するだけの価値はあると思います。
頑張ってください(^^
通りすがり3号
2015年06月24日 11:56
はじめまして!
一年がかりでネオジオングを作成していました。
ネオジオングが作り終わって、さてシナンジュを作り終わって調べたら
シナンジュ用のデカールがあるではないですか!
ネットで調べたら、アマゾンでなんと¥4980!!
アキバ・池袋・新宿と色々探したのですが、ガンダムデカールはほとんど置いてありませんでした。
仕方がないので、アマゾンで買ってしまいました・・・

デカール貼りすごく助かりました!
ありがとうございます。
2015年06月24日 23:43
>通りすがり3号さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
ネオジオング完成おめでとうございます。
あのでっかいのを完成させた事とデカールがそんな値段になっている事にびっくり。
バンダイさんデカール再販はしないんですかね~。
こんな記事でもお役に立てたなら幸いです~。
2019年11月21日 00:20
こんばんわ!!
いまさらながらコメント失礼いたします
デカールにナンバリングがなくて困っていました
RGシナンジュに使用させていただきます!!
大変な作業ありがとうございます~~!!
2019年11月21日 23:33
>duot75さん
コメントありがとうございます。
お役に立てたのなら幸いですー。
ナンバリングは面倒でしたがデカールを貼った効果はありました!
RGシナンジュ頑張ってください。

この記事へのトラックバック