【予約開始】9月27日 「CSMダブルドライバーver.2」「CSMファングメモリ&エクストリームメモリver.2」など
【予約開始情報】
■「CSMダブルドライバーver.2」、「CSMファングメモリ&エクストリームメモリver.2」など(PR)

▽予約ページ
■プレミアムバンダイ
2024年9月27日16:00~受付開始






・CSMダブルドライバーver.2
・CSMファングメモリ&エクストリームメモリver.2
・仮面ライダーW ダブルドライバーボックス
2024年10月7日10:00~受付開始


・仮面ライダーW ダブルドライバーボックス【二次受注:2025年5月発送】
2024年10月10日16:00~受付開始


・CSMファングメモリ&エクストリームメモリver.2【2次:2025年3月発送】
『仮面ライダーW』より、究極の「CSMダブルドライバーver.2」誕生!
翔太郎&フィリップの映像作品内の台詞やBGMなどを実装!
商品説明
「CSMダブルドライバーver.2」は、2019年12月発売の「CSMダブルドライバーver.1.5」(※予約受付終了)から大幅なアップデートを施し、数々の新機能を搭載して商品化いたします。
ダブルドライバー本体に、新たに電子ギミックを搭載。左翔太郎(演:桐山漣 氏)とフィリップ(演:菅田将暉 氏)の「映像作品内の台詞音声」を収録。劇中の印象的な掛け合いや必殺技の掛け声が楽しめます。
主題歌である「W-B-X 〜W Boiled Extreme〜」をはじめとした印象的なBGMも多数収録し、そのほかにも「ベルト装着音」、「メモリ転送音」、「フィリップが倒れる音」など変身体験を彩る各種劇中効果音を収録しています。また変身待機音もダブルドライバー本体から鳴るように変更しています。
さらに、ダブルドライバーとガイアメモリにそれぞれ相互認識機能を搭載。ダブルドライバーは「どのガイアメモリがセットされたか」、ガイアメモリは「ドライバーのどちらのスロットにセットされたか、もう片方のメモリは何か」を認識し、それにより音声に変化が生まれます。
これにより、左右のスロットどちらに入れるかによって変身音の鳴るタイミングが変化し、さらに変身中のフォームを識別し、各フォームに紐づく固有の効果音、台詞、必殺技音が発動します。メモリとドライバーの相互認識機能は、今後他の「ver.2版ドライバー」が発売した際にも実装予定です。
造形も完全新規で作り直し、より劇中に近しいデザインとなりました。
そして仮面ライダーWの変身シークエンス最大の特徴である「2人揃っての変身」を再現するギミック「2人で1人モード」を搭載。「CSMダブルドライバーver.2」はドライバー同士でも相互に通信することが出来るようになり、2台を使って2人による変身シークエンスの再現が可能となりました。
片方のドライバーから「ベルト装着音」を鳴らすと、もう片方のドライバーに赤外線送信が行われ、「ベルト出現音」が自動的に発動します。その後サイクロンメモリを装填すると「メモリ転送音(送信)」が鳴り、赤外線送信が行われ、もう片方のドライバーから自動的に「メモリ転送音(受信)」が鳴り、これまでの玩具ではできなかった劇中の変身演出が体験できます。
またこの「2人で1人モード」で発動する各種効果音は、「CSMダブルドライバーver.2」1つのみでもすべて鳴らすことも可能です。加えて、過去の「CSMダブルドライバー(ver.1/ver.1.5)」と組み合わせても、音声のみで疑似的にメモリ転送遊びをすることが可能です。
※桐山漣 氏の「漣」は「氵+連」が正しい表記となります。
※「CSMファングメモリ&エクストリームメモリver.2」と買い合わせされる場合は、一緒のカートにてご注文を完了いただきますと、配送をおまとめすることができます。
セット内容
ダブルドライバー一式…1
マキシマムスロット…1
ガイアメモリ…6種各1
■「CSMダブルドライバーver.2」、「CSMファングメモリ&エクストリームメモリver.2」など(PR)

▽予約ページ
■プレミアムバンダイ
2024年9月27日16:00~受付開始



・CSMダブルドライバーver.2
・CSMファングメモリ&エクストリームメモリver.2
・仮面ライダーW ダブルドライバーボックス
2024年10月7日10:00~受付開始

・仮面ライダーW ダブルドライバーボックス【二次受注:2025年5月発送】
2024年10月10日16:00~受付開始

・CSMファングメモリ&エクストリームメモリver.2【2次:2025年3月発送】
『仮面ライダーW』より、究極の「CSMダブルドライバーver.2」誕生!
翔太郎&フィリップの映像作品内の台詞やBGMなどを実装!
商品説明
「CSMダブルドライバーver.2」は、2019年12月発売の「CSMダブルドライバーver.1.5」(※予約受付終了)から大幅なアップデートを施し、数々の新機能を搭載して商品化いたします。
ダブルドライバー本体に、新たに電子ギミックを搭載。左翔太郎(演:桐山漣 氏)とフィリップ(演:菅田将暉 氏)の「映像作品内の台詞音声」を収録。劇中の印象的な掛け合いや必殺技の掛け声が楽しめます。
主題歌である「W-B-X 〜W Boiled Extreme〜」をはじめとした印象的なBGMも多数収録し、そのほかにも「ベルト装着音」、「メモリ転送音」、「フィリップが倒れる音」など変身体験を彩る各種劇中効果音を収録しています。また変身待機音もダブルドライバー本体から鳴るように変更しています。
さらに、ダブルドライバーとガイアメモリにそれぞれ相互認識機能を搭載。ダブルドライバーは「どのガイアメモリがセットされたか」、ガイアメモリは「ドライバーのどちらのスロットにセットされたか、もう片方のメモリは何か」を認識し、それにより音声に変化が生まれます。
これにより、左右のスロットどちらに入れるかによって変身音の鳴るタイミングが変化し、さらに変身中のフォームを識別し、各フォームに紐づく固有の効果音、台詞、必殺技音が発動します。メモリとドライバーの相互認識機能は、今後他の「ver.2版ドライバー」が発売した際にも実装予定です。
造形も完全新規で作り直し、より劇中に近しいデザインとなりました。
そして仮面ライダーWの変身シークエンス最大の特徴である「2人揃っての変身」を再現するギミック「2人で1人モード」を搭載。「CSMダブルドライバーver.2」はドライバー同士でも相互に通信することが出来るようになり、2台を使って2人による変身シークエンスの再現が可能となりました。
片方のドライバーから「ベルト装着音」を鳴らすと、もう片方のドライバーに赤外線送信が行われ、「ベルト出現音」が自動的に発動します。その後サイクロンメモリを装填すると「メモリ転送音(送信)」が鳴り、赤外線送信が行われ、もう片方のドライバーから自動的に「メモリ転送音(受信)」が鳴り、これまでの玩具ではできなかった劇中の変身演出が体験できます。
またこの「2人で1人モード」で発動する各種効果音は、「CSMダブルドライバーver.2」1つのみでもすべて鳴らすことも可能です。加えて、過去の「CSMダブルドライバー(ver.1/ver.1.5)」と組み合わせても、音声のみで疑似的にメモリ転送遊びをすることが可能です。
※桐山漣 氏の「漣」は「氵+連」が正しい表記となります。
※「CSMファングメモリ&エクストリームメモリver.2」と買い合わせされる場合は、一緒のカートにてご注文を完了いただきますと、配送をおまとめすることができます。
セット内容
ダブルドライバー一式…1
マキシマムスロット…1
ガイアメモリ…6種各1
この記事へのコメント