ベストメカコレクション RX-78-2 ガンダム(REVIVAL Ver.) レビュー

■ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2「ガンダム(REVIVAL Ver.)」素組みレビュー


BEST_GUNDAM_R (1).jpg



『機動戦士ガンダム』より、「ガンダム(REVIVAL Ver.)」がベストメカコレクションカテゴリーで登場。
価格:1320円(10%込) 発売:2024年10月

レトロ感あふれるフォルムに、進化の過程で培った技術を詰め込んだベストメカコレクションRX-78-2ガンダム。40年以上の時を経てリバイバル商品として新登場!

■発売当時のカタチはそのままに、イロプラ、タッチゲート、スナップフィットなど、発売後40年以上にわたって培った技術が1/144スケールの随所に盛り込まれている。
■パーツ単位の形状を追求し、洗練されたパーツ構成により全身の色分けを細部まで再現。
■正面からはパーツの合わせ目が見えない構造設計。
■ビーム・サーベルは、長さの異なる2種と、バック・パックに装着した状態が同梱。



今回、まさかのベストメカコレクションのガンダムが令和の世に発売!?
昔の旧キットを彷彿させるフォルムを完全新規造形で再現。
パッケージイラストも当時の旧キットをイメージさせる物になっています。
発売からちょっと経ちますがテンション上がったのでリハビリも兼ねて久しぶりにレビューをしてみます(笑)



まずはランナー紹介
A1パーツ(PS以下略)、A2パーツ
成形色:レッド、ブルー、イエロー、グレー
BEST_GUNDAM_R (2).jpg



B1パーツ、B2パーツ
成形色:ホワイト
BEST_GUNDAM_R (3).jpg
ランナー枚数は4枚。
タッチゲート方式を採用。



組立説明書
BEST_GUNDAM_R (4).jpg
昔の取扱説明書をイメージしたものとなっています。
旧キットとの比較を交えて解説されており、随所に懐かしさと進化を感じさせる試みが面白いですね。



BEST_GUNDAM_R (5).jpg



思い出の俳句というのもあるあるでしょうかw
BEST_GUNDAM_R (6).jpg



■付属品
BEST_GUNDAM_R (7).jpg



■本体
BEST_GUNDAM_R (8).jpg
全高:約12cm
ベストメカコレクションのカテゴリーですが、フォーマットはエントリーグレードに準拠している印象です。
パーツ数も少なく、タッチゲートとスナップフィットを採用しており、ニッパーがなくても作れる仕様。
ですので組み立ても簡単で、約1時間もあれば完成。
成形色による色分けも優秀で組み立てるだけで完璧にガンダムを再現しています。
正に旧キットを彷彿させる懐かしいフォルムですね。



BEST_GUNDAM_R (9).jpg
BEST_GUNDAM_R (10).jpg



BEST_GUNDAM_R (11).jpg
パーツ構成がシンプルなのもあり、目立つ合わせ目は腰部側面、内腿、拳、後ろ側の脹脛にある位でしょうか。



BEST_GUNDAM_R (12).jpg



頭部正面アップ
BEST_GUNDAM_R (13).jpg
ツインアイの周りは一段奥まった構造となっており、墨入れを行わなくても遠目から見たら黒く見える様になっています。
頭部のバルカン等も細かく色分けされているのが素晴らしいです。



可動域
赤角印はロール軸、黄色丸印はボール軸
BEST_GUNDAM_R (14).jpg
可動はポリキャップレスのシンプルなフォーマットでポイントを絞った作りとなっています。
敢えてだと思うのですが、可動域ともにほぼ旧キットと同じですね。



肘、膝ともに90度も曲がらないけど、こいつ動くぞ!(いや動かない?)って言いたくなりますね。
BEST_GUNDAM_R (15).jpg



■武器装備
BEST_GUNDAM_R (16).jpg
ビームライフルとシールドを装備。
今思っても旧キットだと接着剤、塗装必須で組み立てが子供向けとは思えない難易度の作りでしたが(当時はそれが当たり前とはいえ)、
今回のキットは最新の技術を採用した作りで、非常に作り易く、再現性の高い物に仕上がっていますね。



BEST_GUNDAM_R (17).jpg



ビームライフル
BEST_GUNDAM_R (18).jpg



シールド
BEST_GUNDAM_R (19).jpg
色分けも優秀。



BEST_GUNDAM_R (20).jpg



ビームサーベル
BEST_GUNDAM_R (21).jpg
ランドセルのビームサーベルは着脱出来ませんが、付属のビームサーベルを持つことが可能。
成形色は白1色なので再現にはピンクで塗装が必要。



グリップだけの物も付属し、別売りのキットに付属するサーベルエフェクトを差し込む事も可能。
BEST_GUNDAM_R (22).jpg
画像は「HGUC ガンダム(REVIVE)」に付いていたエフェクトパーツ(SB-13)を利用しています。
軸径1.5mmの物に対応。



比較画像(画像サイズは大きめ)
BEST_GUNDAM_R (23).jpg
旧キット「ガンダム」(塗装済み)、「ガンダム(REVIVAL Vre.)」を並べて。
成形色は旧キットの方は白一色(やや青味掛かった白)だった物から、イロプラに変化し白色も鮮やかな物に変更されています。
フォルムは正に『旧キットそのまんま』なのが分かりますね(笑)



以下、適当に。



BEST_GUNDAM_R (25).jpg



BEST_GUNDAM_R (26).jpg



BEST_GUNDAM_R (27).jpg



BEST_GUNDAM_R (28).jpg



「ガンダム、行きまーす!」
BEST_GUNDAM_R (29).jpg




初代ガンダムの発売から40年以上を経て培った技術を持って作られた今回のガンダム(REVIVAL Ver.)。
レトロ感あるフォルム。正に懐かしく思い出溢れる造形を堪能出来るキットになっていますね。

フォルムや可動域共に、旧キットを敢えてそのまま今の技術で再現したらこうなるって感じの出来でしょうか。
シンプルなフォーマットで作り易いので、久しくプラモデルに触れていなかった方や、プラモデル初心者にもおすすめ。
反面思い入れの少ない方には古さを感じる造形なので感動は少ないかもしれないですが、素朴で味わい深く懐かしいフォルムの再現に新旧キットの進化を楽しめます。
既にエントリーグレードが発売されて結構経つので、プラモデルとしての革新的な驚きは少ないものの、45周年記念キットとして十分意味のある物になっていると思いました。
もし好評で続くようならザクとかも欲しいですね。



以上、
ベストメカコレクション「ガンダム(REVIVAL Ver.)」素組みレビューでした。



■Amazon

ベストメカコレクション RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル【Amazon】
ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)【あみあみ】
ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)【イエサブ楽天】
ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)【でじたみん楽天】
ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)【アニメイト】
ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)【ハピネット楽天】【au PAY(ハピ)】
ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)【DMM】
ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)【エディオン本店】【エディオン楽天】
ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)【au PAYダイレクト】
楽天市場で探す
au PAYマーケットで探す

icon
1/144 ガンダム【プレミアムバンダイ】



この記事へのコメント

2025年01月05日 10:15
キリンさん、おはようございます。
久しぶりのプラモ記事ですね!
懐かしいRX-78のキットですね♪
そうそう、この頃のって誘導棒みたいなビームサーベルだったんですよねw
2025年01月05日 22:30
>とある星人さん
コメントありがとうございます。
久しぶりのプラモ記事なので軽めのキットにしましたが記事の書き方とか忘れかけてましたw
このビームサーベルって誘導棒に見えちゃいますよねw